前回の記事が五月場所ってことは1年何も書かなかったわけかw
1年経てば状況は一変する、川の流れのように。
稀勢の里は引退し、貴景勝は大関。
そしてなにより2019の五月場所は朝乃山が平幕優勝!誰が予想できたというのか。
現状を1年前のぼくに知らせたらとても信じないだろう。
栃ノ心は優勝し大関になるもすぐ関脇に落ちすぐ大関復帰、未だに高安は優勝せず大関のまま、御嶽海は優勝できたが豊山は十両陥落、さらには安美錦が40過ぎてまだ現役。
予想できないからこそ面白いのだろうけど。
前頭7枚目で三役経験のない朝乃山が優勝したのはもちろんすごいことなのだけど、15日間を振り返ると必ずしも盤石の強さとは言いがたく、運を味方につけてのラッキーな結果であることは否めないだろう。来場所怪我を直した白鵬や貴景勝に通用するのであれば話は別だが難しいように思える。
というか、15日間をスキ無く強くいるというのはとんでもないことだと今更ながら痛感する、やっぱ白鵬すげー。
朝乃山は以前から買ってたので嬉しい結果なのだけど、正代も10勝あげられたのがさらにうれしい、あとは豊山の復調を懇願する次第。ついでに高安の優勝も。
1年経てば状況は一変する、川の流れのように。
稀勢の里は引退し、貴景勝は大関。
そしてなにより2019の五月場所は朝乃山が平幕優勝!誰が予想できたというのか。
現状を1年前のぼくに知らせたらとても信じないだろう。
栃ノ心は優勝し大関になるもすぐ関脇に落ちすぐ大関復帰、未だに高安は優勝せず大関のまま、御嶽海は優勝できたが豊山は十両陥落、さらには安美錦が40過ぎてまだ現役。
予想できないからこそ面白いのだろうけど。
前頭7枚目で三役経験のない朝乃山が優勝したのはもちろんすごいことなのだけど、15日間を振り返ると必ずしも盤石の強さとは言いがたく、運を味方につけてのラッキーな結果であることは否めないだろう。来場所怪我を直した白鵬や貴景勝に通用するのであれば話は別だが難しいように思える。
というか、15日間をスキ無く強くいるというのはとんでもないことだと今更ながら痛感する、やっぱ白鵬すげー。
朝乃山は以前から買ってたので嬉しい結果なのだけど、正代も10勝あげられたのがさらにうれしい、あとは豊山の復調を懇願する次第。ついでに高安の優勝も。
スポンサーサイト