
オイスターソース+中華だしの合わせ調味料
炒め物はもちろん煮物や和え物にもおすすめ
オイスターソースに中華だしなどを加えた合わせ調味料です。
甘辛い味わいは、炒め物、煮物、和え物にも良く合います。
《ユウキ食品 (YOUKI) について》
ユウキ食品は、東京都調布市に本社を置く1974年設立の食品メーカーです。
ヘルシー&セーフ、デリシャス&グルメをテーマに中華・エスニック料理材料など、世界の調味料、食材の製造・販売およびマコーミック製品の販売を行っています。製造工場では品質・衛生管理の国際規格の認証を積極的に取得し、安定した品質を提供し続けています。

※春巻きの具材の味付けに!
■名称 | オイスター炒ソース(調味料) |
■原材料名 | 醤油、醸造調味料、オイスターソース、砂糖、醸造酢、ごま油、中華だし調味料、胡椒/調味料(アミノ酸)、増粘剤(キサンタン、加工デンプン)、(一部に小麦、ごま、大豆、鶏肉、豚肉を含む) |
■内容量 | 1.1kg |
■賞味期限 | 製造日より1年 ※実際にお届けする商品の賞味期間は在庫状況により短くなりますので何卒ご了承ください。 |
■栄養成分表示 (100g当たり) | エネルギー:140kcal、たんぱく質:5.9g、脂質:5.0g、炭水化物:17.8g、食塩相当量:9.7g |
■保存方法 | ・直射日光、高温多湿をさけて保存してください。 ・開封後は早めにご使用ください。 ・開封後要冷蔵(10℃以下) |
■使用上のご注意 | 分離することがありますが、品質には問題ありません。よく振ってからお使いください。 |
■アレルギー物質 | 小麦、ごま、大豆、鶏肉、豚肉 |
■販売者 | ユウキ食品株式会社 |
■製造所 | 神奈川ユウキ食品工業株式会社 |
■関連キーワード | youki オイスターソース 中華だし 牡蠣油 カキ かき 調味料 甘辛い 味わい コク 炒め物 煮物 和え物 中華料理 隠し味 かくし味 風味付け 香り付け 合わせ調味料 中華調味料 大容量 業務用 1100g |
この商品のお買い得なセットから
ユウキ食品のその他の商品から
- Date: Wed 29 05 2019
- Category: テレビ・映画・芸能
- Response: Comment 0 Trackback 0
五月場所2019
前回の記事が五月場所ってことは1年何も書かなかったわけかw
1年経てば状況は一変する、川の流れのように。
稀勢の里は引退し、貴景勝は大関。
そしてなにより2019の五月場所は朝乃山が平幕優勝!誰が予想できたというのか。
現状を1年前のぼくに知らせたらとても信じないだろう。
栃ノ心は優勝し大関になるもすぐ関脇に落ちすぐ大関復帰、未だに高安は優勝せず大関のまま、御嶽海は優勝できたが豊山は十両陥落、さらには安美錦が40過ぎてまだ現役。
予想できないからこそ面白いのだろうけど。
前頭7枚目で三役経験のない朝乃山が優勝したのはもちろんすごいことなのだけど、15日間を振り返ると必ずしも盤石の強さとは言いがたく、運を味方につけてのラッキーな結果であることは否めないだろう。来場所怪我を直した白鵬や貴景勝に通用するのであれば話は別だが難しいように思える。
というか、15日間をスキ無く強くいるというのはとんでもないことだと今更ながら痛感する、やっぱ白鵬すげー。
朝乃山は以前から買ってたので嬉しい結果なのだけど、正代も10勝あげられたのがさらにうれしい、あとは豊山の復調を懇願する次第。ついでに高安の優勝も。
1年経てば状況は一変する、川の流れのように。
稀勢の里は引退し、貴景勝は大関。
そしてなにより2019の五月場所は朝乃山が平幕優勝!誰が予想できたというのか。
現状を1年前のぼくに知らせたらとても信じないだろう。
栃ノ心は優勝し大関になるもすぐ関脇に落ちすぐ大関復帰、未だに高安は優勝せず大関のまま、御嶽海は優勝できたが豊山は十両陥落、さらには安美錦が40過ぎてまだ現役。
予想できないからこそ面白いのだろうけど。
前頭7枚目で三役経験のない朝乃山が優勝したのはもちろんすごいことなのだけど、15日間を振り返ると必ずしも盤石の強さとは言いがたく、運を味方につけてのラッキーな結果であることは否めないだろう。来場所怪我を直した白鵬や貴景勝に通用するのであれば話は別だが難しいように思える。
というか、15日間をスキ無く強くいるというのはとんでもないことだと今更ながら痛感する、やっぱ白鵬すげー。
朝乃山は以前から買ってたので嬉しい結果なのだけど、正代も10勝あげられたのがさらにうれしい、あとは豊山の復調を懇願する次第。ついでに高安の優勝も。
スポンサーサイト
UPしておこうか。
十日目が終わって栃ノ心全勝キープ、これはほぼ決まったかという感じもありますね。大関昇進も優勝も。
相変わらず稀勢の里、高安の休場など怪我人が多い状況ですが、これほんとどうにかならないのかなと。
幕下の取り組みなんか見るとみんなテーピングもサポータもなく綺麗な体で戦ってます、それが長年戦ってる中でちょっとずつ壊れていく、それを不可避の当然の結果と見る向きもありましょうが、苦労して横綱になった途端に連続休場というのもねえ。
下手すりゃこのまま引退なんてこともありうるのだろうけど、それも切ないなあと。
去年活躍し注目された宇良はケガで幕下に転落、未だ療養中のようで、派手な動きの多い相撲をとる力士に限ってけがをするってのも、そりゃ仕方のないことなのだろうけど。
人気力士小結遠藤もケガで途中休場したが今日から復活、その意気やよし、とは言っても本調子でないのがありありとわかるし。
今場所一気に注目を集め人気上昇中の阿炎(あび)、動きが激しく面白い取り組みを見せてくれるのだが、あの相撲のタイプは怪我しそうだなあ。
個人的に注目するのは正代と豊山、どちらもセンスが良く動きがあって面白いです。豊山は今日ようやく初日が出て負け越しは決まってるのだけど、負けた横綱戦なども見応えがあったし、成績だけが相撲の魅力ではないのです。
ようやく長かった白鵬一強時代に翳りが見え、しばらくは群雄割拠の戦国時代を楽しめそうではあります。
相変わらず稀勢の里、高安の休場など怪我人が多い状況ですが、これほんとどうにかならないのかなと。
幕下の取り組みなんか見るとみんなテーピングもサポータもなく綺麗な体で戦ってます、それが長年戦ってる中でちょっとずつ壊れていく、それを不可避の当然の結果と見る向きもありましょうが、苦労して横綱になった途端に連続休場というのもねえ。
下手すりゃこのまま引退なんてこともありうるのだろうけど、それも切ないなあと。
去年活躍し注目された宇良はケガで幕下に転落、未だ療養中のようで、派手な動きの多い相撲をとる力士に限ってけがをするってのも、そりゃ仕方のないことなのだろうけど。
人気力士小結遠藤もケガで途中休場したが今日から復活、その意気やよし、とは言っても本調子でないのがありありとわかるし。
今場所一気に注目を集め人気上昇中の阿炎(あび)、動きが激しく面白い取り組みを見せてくれるのだが、あの相撲のタイプは怪我しそうだなあ。
個人的に注目するのは正代と豊山、どちらもセンスが良く動きがあって面白いです。豊山は今日ようやく初日が出て負け越しは決まってるのだけど、負けた横綱戦なども見応えがあったし、成績だけが相撲の魅力ではないのです。
ようやく長かった白鵬一強時代に翳りが見え、しばらくは群雄割拠の戦国時代を楽しめそうではあります。
先週のことです。
知人が「仮想通貨を買わないか?」
と誘ってきたのです。
十数年来の友達で彼自身には信頼をおいてますが、今どき仮想通貨ってむちゃくちゃ怪しいじゃないですかw
こういうものだ、という運営会社の短いPR動画を見せてもらうと・・・
カジノに連動したコインで月末に上場するので今買っておけば何十倍もの価値が出る!って、これを怪しまないほうがどうかしてる、でも知人の知人からの発信で1万円から購入可能と。
まあ1万でいいなら付き合いとして諦めのつく額かな、ととりあえず承諾しました。
そこでにわかに思いついて投資関係に詳しそうな友に相談してみたらやはり胡散臭いねと。
なので自分でもネット検索したら「胡散臭い」という言葉がわんさか出てきましたw
さらには1万で済むかどうか、後になって「口座開設料10万」を請求されるとかあるらしいので。
そんなわけでお断りしました。
冷静に考えればね、話が上手すぎるでしょ。世の中には投資をライフワークにしてる人がうじゃうじゃいて、そんな何十倍にもなるモノをほっとくわけがなくド素人の自分などはじき出されて近づけないくらい沸騰してなきゃおかしいわけで。
とはいえ先のことはわからない、大化けして購入者大儲けするのかもしれません。一瞬でもそんな可能性を妄想しよだれが垂れそうになった自分がいるわけでw
これだけ世の中に詐欺事件がはびこり連日ニュースになっていても目の前にぶら下げられると嬉々として飛びつきそうになる自分を発見したのです。人間なんて弱いもんですよ、歳を重ねてもきっと弱いままだろうなあ。
知人が「仮想通貨を買わないか?」
と誘ってきたのです。
十数年来の友達で彼自身には信頼をおいてますが、今どき仮想通貨ってむちゃくちゃ怪しいじゃないですかw
こういうものだ、という運営会社の短いPR動画を見せてもらうと・・・
カジノに連動したコインで月末に上場するので今買っておけば何十倍もの価値が出る!って、これを怪しまないほうがどうかしてる、でも知人の知人からの発信で1万円から購入可能と。
まあ1万でいいなら付き合いとして諦めのつく額かな、ととりあえず承諾しました。
そこでにわかに思いついて投資関係に詳しそうな友に相談してみたらやはり胡散臭いねと。
なので自分でもネット検索したら「胡散臭い」という言葉がわんさか出てきましたw
さらには1万で済むかどうか、後になって「口座開設料10万」を請求されるとかあるらしいので。
そんなわけでお断りしました。
冷静に考えればね、話が上手すぎるでしょ。世の中には投資をライフワークにしてる人がうじゃうじゃいて、そんな何十倍にもなるモノをほっとくわけがなくド素人の自分などはじき出されて近づけないくらい沸騰してなきゃおかしいわけで。
とはいえ先のことはわからない、大化けして購入者大儲けするのかもしれません。一瞬でもそんな可能性を妄想しよだれが垂れそうになった自分がいるわけでw
これだけ世の中に詐欺事件がはびこり連日ニュースになっていても目の前にぶら下げられると嬉々として飛びつきそうになる自分を発見したのです。人間なんて弱いもんですよ、歳を重ねてもきっと弱いままだろうなあ。
【条件付き送料無料】【フィルムツール】【カーフィルム】【建物フィルム】 プロ用カーフィルム用水抜き用施工ツール ブルーマックス(Blue MAX) フィルム施工用 硬質水抜スキージ #BLUEMAX+Pro hd#デスクパーティション 机 デスク 仕切板 オフィス レストラン オフィス 飲食店 相席 カウンター席 レストラン 店舗 事務所 会社 [日本製]飛沫防止 透明 アクリルパーテーション W400xH500mm 対面式スクリーン デスク用仕切り板 衝立 飲食店 オフィス 学校 病院 薬局 角丸加工 組立式【受注生産、返品交換不可】jap-r4050【当店限定/レフティ格安ウェッジ第2弾】 【ATLASオリジナル】左用 ノーロゴ 02W ウェッジ カーボン&スチールシャフト (ミッドサイズ/セミグース/サテン仕上げ)人生が変わる感謝のメッセ-ジ 大切な人とうまくいく「心の習慣」 大和書房 中山和義 / 【中古】afb- 星工業 自転車 スポーク・ニップル スポーク #14-169 スターブライト重厚な造りハイグレードな逸品!切れ味抜群! 【メール便可能(4点まで)】匠の技 ステンレス製 ヘアカットはさみ G-5001 【ヘアケア 美容雑貨 日本製散髪用はさみ 日本製散髪用ハサミ】【全国どこでも何でも送料無料】 スズキ SUZUKI 鈴木楽器製作所 21穴複音ハーモニカ スズキ スペシャル SU-21SP-N Key=G(ジー・メジャー)【smtb-KD】花資材・道具 切花栄養剤・促進剤 その他切花栄養剤 パレス化学/エバーローズ 155ml/【01】【取寄】 花資材・道具 切花栄養剤・促進剤 その他切花栄養剤
そのままつかえる千倍希釈活力液HB-101驚異の力で植物がぐんと元気に フローラ HB-101 天然由来 植物活力液 そのまま使える スプレー 活力剤 ガーデン 花プロ御用達 野菜作り 園芸 500mlDKKLRR 風呂栓 バス 浴槽 栓 かわいい おしゃれ 排水口径 2.98-4.8cm ゴミ受け付き 水止め 交換用 排水口 止水栓 バスタブ 混合栓 浴【宅配便の場合送料500円】 パナソニックハンドブレンダー用の本体(メインユニット)★1個【Panasonic AMA02-137-K0】※アタッチメントはセットではありません。【純正品・新品】【60】【5】【E】海老本来の風味と旨味を存分に活かした♪~濃厚海老クリームソース仕立て~ 海老のカタラン風 濃厚クリームソース煮 2人前 2019年国際 パエリア コンクール日本グランプリ受賞 サングリア静岡久能本店 スペイン料理 タパス料理 お家ディナー おうち時間 ホームパーティー 記念日 ステイホーム プチ贅沢 ギフト 贈り物 母の日送料無料!1956年創業の味!北海道名物 松尾ジンギスカン 【松尾ジンギスカン公式】送料無料!【簡易鍋付】おためしセットC(ラム・マトン) 冷凍 [ジンギスカン セット](ジンギスカン 羊肉 バーベキュー 肉 焼き肉 お肉 bbq 食材 お取り寄せ 北海道)■わずかな掛け金で長~く安心。ジョーシンのまごころ長期修理保証!対象商品と一緒にお買い物カゴへ入れて下さい まごころ長期修理保証(保証5年)[加入料:対象商品代金の5%]商品「AD-X70LS-A」専用加入料(※加入料のみ注文不可)クッキングヒーター用調理器具SG認定商品IH対応・ガス火OK YH6754ヨシカワ ステンレス雪平鍋 22cm【中古】 【難あり品】 オリンパス PEN S2.8 【フィルムカメラ】
- Date: Sun 29 04 2018
- Category: 読書
- Response: Comment 0 Trackback 0
『ツァラトゥストラはこう言った』ニーチェ
難しそうだから避けていたニーチェ、最近いろんな人が言及しているのを見かけ(主に作家)思い切って読んでみました。
昔は『ツァラトゥストラかく語りき』って題名だったと思うけど少しでも取っ付き易くしたのかな。
ぼくも50を超えそれなりに読書してきて、まあそれなりに読解力ついてるんじゃないかと期待もあって不得手な分野に挑んだわけです。が。
結論を言うと上下巻の上巻で降参しました。断念しました。
要はあまりにもわからなくて、いや有り体に言うと度を超えてつまらなくてw
時々ピリッと電流走るかのような名言めいた文章もあるのだけど、そこで読みなおして理解しようとしても入ってこない、比喩が古臭くて難解でわからないということです。
でも世界的な名著、多くの識者が勧める歴史的名作、それをわからないとしてしまう悲しさ、、、
いやしかし、わかったふりして読んでても仕方ない、今月はほとんどこの本に時間を費やしてなんだったのかという気分なわけで、素直にあるがままに伝えるべきでしょう。ぼくにはわからない、ぼくの咀嚼力に問題があるのかもしれないけどとにかくつまらない、と。
こういうこと以前にもあったなあ。ミステリ作家の島田荘司が勧める音楽CD聴いてみたんだけどひたすら退屈だったこと、村上春樹の勧める音楽でもそういうのあった。ファン心理としては敬愛する人と趣味を共有できないことは悲劇ですよ。
人それぞれ趣味嗜好は違うので仕方ないのだけど、実際己の未熟さを呪ったりして少なくない悪影響をもたらされることになり、つまりは悲しいです。
ニーチェの名言集みたいなのはわかりやすく読めるのにその著書になると一気にハードル上がるのってなんなんだろう。
日本語訳にも問題あるのかなあ。
昔は『ツァラトゥストラかく語りき』って題名だったと思うけど少しでも取っ付き易くしたのかな。
ぼくも50を超えそれなりに読書してきて、まあそれなりに読解力ついてるんじゃないかと期待もあって不得手な分野に挑んだわけです。が。
結論を言うと上下巻の上巻で降参しました。断念しました。
要はあまりにもわからなくて、いや有り体に言うと度を超えてつまらなくてw
時々ピリッと電流走るかのような名言めいた文章もあるのだけど、そこで読みなおして理解しようとしても入ってこない、比喩が古臭くて難解でわからないということです。
でも世界的な名著、多くの識者が勧める歴史的名作、それをわからないとしてしまう悲しさ、、、
いやしかし、わかったふりして読んでても仕方ない、今月はほとんどこの本に時間を費やしてなんだったのかという気分なわけで、素直にあるがままに伝えるべきでしょう。ぼくにはわからない、ぼくの咀嚼力に問題があるのかもしれないけどとにかくつまらない、と。
こういうこと以前にもあったなあ。ミステリ作家の島田荘司が勧める音楽CD聴いてみたんだけどひたすら退屈だったこと、村上春樹の勧める音楽でもそういうのあった。ファン心理としては敬愛する人と趣味を共有できないことは悲劇ですよ。
人それぞれ趣味嗜好は違うので仕方ないのだけど、実際己の未熟さを呪ったりして少なくない悪影響をもたらされることになり、つまりは悲しいです。
ニーチェの名言集みたいなのはわかりやすく読めるのにその著書になると一気にハードル上がるのってなんなんだろう。
日本語訳にも問題あるのかなあ。
ここ最近YouTubeで音楽聴きながら寝てます。アイホンが余っててWi-FiつながればYouTube見れるので。
ここ数年の傾向としてクラシックが多かったけど、ここにきてなんか若かりし頃に思いが募ったのかブリブリのハードロックなども聴いてます。特にギターのレッスンとして重宝したイングヴェイ・マルムスティーン!
何度かこのブログで馬鹿にしてきたのだけど、改まって聴いてみると、なかなかいいじゃないですか!アホみたいにしつこい速弾きが寝しなには不向きだけどw
でも当時ネオクラシカルというジャンル分けされただけあってバッハっぽいあるいはモーツァルトっぽいメロディがふんだんに現れて、つまりパクリってことなのかなwまあ現代においてパクらない完全オリジナルの音楽なんて存在しないし著作権の切れた名曲を取り入れて何ら不都合はないわけです。
現にこうしてその影響を受けてハードロックからクラシックへ転身したぼくがいるし。
しかし、イイ時代になったなあ、過去のアルバムまるごとただで聴けるわけで、正確には合法じゃないかもだけど。
気がついてみればYouTubeの異様なまでに肥大化した万能感!音楽だけでなくテレビ番組・映画・ハウツー・おもしろ・キレイ系などなんでもあるのだなあ。
次代にはどんなメディアが出てくるのか想像もつきません。
ここ数年の傾向としてクラシックが多かったけど、ここにきてなんか若かりし頃に思いが募ったのかブリブリのハードロックなども聴いてます。特にギターのレッスンとして重宝したイングヴェイ・マルムスティーン!
何度かこのブログで馬鹿にしてきたのだけど、改まって聴いてみると、なかなかいいじゃないですか!アホみたいにしつこい速弾きが寝しなには不向きだけどw
でも当時ネオクラシカルというジャンル分けされただけあってバッハっぽいあるいはモーツァルトっぽいメロディがふんだんに現れて、つまりパクリってことなのかなwまあ現代においてパクらない完全オリジナルの音楽なんて存在しないし著作権の切れた名曲を取り入れて何ら不都合はないわけです。
現にこうしてその影響を受けてハードロックからクラシックへ転身したぼくがいるし。
しかし、イイ時代になったなあ、過去のアルバムまるごとただで聴けるわけで、正確には合法じゃないかもだけど。
気がついてみればYouTubeの異様なまでに肥大化した万能感!音楽だけでなくテレビ番組・映画・ハウツー・おもしろ・キレイ系などなんでもあるのだなあ。
次代にはどんなメディアが出てくるのか想像もつきません。

深谷フィルの事後報告になりますが、去る3/31(土)、上里カンターレにて演奏会を開催しました。
イタリアをテーマにした洋菓子ショッピング店ということで、演奏曲もややイタリア寄りにチョイス。
1曲が4分程度ってことで定演より肩の力抜いて気楽に聴けるからでしょうか、案外と好評です。
アレルヤ ~モーツァルト
帰れソレントへ
オー・ソレ・ミオ
マイ・フェア・レディ
フニクリ・フニクラ
常動曲
など、全9曲とアンコール曲というプログラム。午前午後1回ずつの公演で、店内のオープンスペースを陣取ってオーケストラでした。姉妹店の花園フォレストの演奏も含めるとかれこれ4~5回やってるかな、ここ2年ほどで。
Xmasが定番時期ですが店の都合で春や夏にも行われてます、お暇な時にぜひ足を運んでみてください。
「人命」より「女人禁制」重視か 角界対応に厳しい声
数日来の報道で周知の通り土俵への女人禁制が大きな話題になってます。
確かに人命よりも自分らのルールを優先させては非難の声も上がるでしょう、そこには異論はありません。
ただ、どうなのかなあ。
「伝統」と呼ばれるものって多くは理不尽な非論理的なあるいは非科学的なものだったりするじゃないですか。時代が変わって社会適合性に欠けるからやめてしまえと言われればそれは正しいのかもしれないけれど、なんか味気ない社会になっていく気もします。人物も社会も矛盾を抱えている方が面白みがあったりする気もします。
とは言っても今後女性首相が誕生したりすればころっと変えちゃうのだろうけどね。
諸々時代と合致しない物事がある中でも相撲は特にずれてる気もします、そもそもちょんまげってねえw
さらに言えばそのずれてる所が結果的に相撲の醍醐味を形成していたりしないかな。
なのであえて不便でありながら理不尽でありながらもそのまま踏襲するような伝統があってもいいのじゃないかな、とは思うのだけれど。だけど国民みんなに愛される大相撲であるためには理不尽を捨てていかなくてはならないものなのかも。
ん~、よくわからない結論でした。
わかってるjことはこの事件を踏まえて便乗した宝塚市長のくだらなさかなw
数日来の報道で周知の通り土俵への女人禁制が大きな話題になってます。
確かに人命よりも自分らのルールを優先させては非難の声も上がるでしょう、そこには異論はありません。
ただ、どうなのかなあ。
「伝統」と呼ばれるものって多くは理不尽な非論理的なあるいは非科学的なものだったりするじゃないですか。時代が変わって社会適合性に欠けるからやめてしまえと言われればそれは正しいのかもしれないけれど、なんか味気ない社会になっていく気もします。人物も社会も矛盾を抱えている方が面白みがあったりする気もします。
とは言っても今後女性首相が誕生したりすればころっと変えちゃうのだろうけどね。
諸々時代と合致しない物事がある中でも相撲は特にずれてる気もします、そもそもちょんまげってねえw
さらに言えばそのずれてる所が結果的に相撲の醍醐味を形成していたりしないかな。
なのであえて不便でありながら理不尽でありながらもそのまま踏襲するような伝統があってもいいのじゃないかな、とは思うのだけれど。だけど国民みんなに愛される大相撲であるためには理不尽を捨てていかなくてはならないものなのかも。
ん~、よくわからない結論でした。
わかってるjことはこの事件を踏まえて便乗した宝塚市長のくだらなさかなw
『メロディ・フェア』宮下奈都
あれ?って思うくらい響かない話でしたこれは。
化粧品店の売り子の話だから共感できないからなのか。途中で読むのやめそうになったけど文章自体はスラスラと読みやすいのでなんとか。
『フリーランチの時代』小川一水
もしかして小川一水って短編のほうが優れてる?そんな印象の1冊でした、面白かった。中でも『千歳の坂も』は個人的に好きな分野なので楽しめました。そして『時砂の王』のスピンオフが載ってるのも喜ばしい限り。
『トネイロ会の非殺人事件』小川一水
調子に乗ってもう一冊小川一水の短編を。題名通りミステリもどきなのだけど、うーん、意外性はあるもののミステリとしてちょっとどうかなって。やっぱりSF書いてたほうがいいんじゃないかこの人は。
『窓の向こうのガーシュイン』宮下奈都
凝りもせず且つ用心深く宮下奈都を。
うん、これは期待を裏切らない秀作。この感じだわ、心を動かされたのは。
これも額装家という職人話なわけでこの手の職人ストーリーにほだされてしまうのかなぼくは。
『食堂かたつむり』
少し前のベストセラーになってたなと読んでみたら。
題名と違って案外グロい話w
ただ料理を黙々と作る姿には強く心震わせるひたむきさがあって、なんて言ってぼくは一切料理しないのだけど。
こういう素朴でひたむきな話はおしなべて面白いです、ぼくには。でもレビューを見ると賛否両論みたい、それもわからんでもないがこういう作家はいてほしいなと思うところです。
内容(「BOOK」データベースより)
大学を卒業した私は、田舎に戻り、「ひとをきれいにする仕事」を選んだ。けれども、お客は思うように来ず、家では妹との溝がなかなか埋まらない―いま注目の著者が、迷いながらも、一歩ずつ進んでいく若い女性を描いた、温かく軽やかな物語。書き下ろし番外編を収録。
あれ?って思うくらい響かない話でしたこれは。
化粧品店の売り子の話だから共感できないからなのか。途中で読むのやめそうになったけど文章自体はスラスラと読みやすいのでなんとか。
『フリーランチの時代』小川一水
合わせ調味料 中華だし 大容量 業務用 炒め物 煮物 ユウキ食品 オイスター炒ソース 1.1kg
もしかして小川一水って短編のほうが優れてる?そんな印象の1冊でした、面白かった。中でも『千歳の坂も』は個人的に好きな分野なので楽しめました。そして『時砂の王』のスピンオフが載ってるのも喜ばしい限り。
『トネイロ会の非殺人事件』小川一水
内容(「BOOK」データベースより)
森のペンションに集った十人の男女。恐喝を受けた相手を全員で協力し殺害するが、裏切り者がいることが判明する。殺人に手を下さなかった一人は誰だ?(表題作)。その他、閉鎖された宇宙訓練施設で起こる毒ガス殺人事件(「星風よ、淀みに吹け」)、父の遺言の不審点を調べるうちに、壮大な謎に遭遇する少女の物語(「くばり神の紀」)など、絶妙なトリックの三編を集めた傑作集。
調子に乗ってもう一冊小川一水の短編を。題名通りミステリもどきなのだけど、うーん、意外性はあるもののミステリとしてちょっとどうかなって。やっぱりSF書いてたほうがいいんじゃないかこの人は。
『窓の向こうのガーシュイン』宮下奈都
合わせ調味料 中華だし 大容量 業務用 炒め物 煮物 ユウキ食品 オイスター炒ソース 1.1kg
凝りもせず且つ用心深く宮下奈都を。
うん、これは期待を裏切らない秀作。この感じだわ、心を動かされたのは。
これも額装家という職人話なわけでこの手の職人ストーリーにほだされてしまうのかなぼくは。
『食堂かたつむり』
内容(「BOOK」データベースより)
同棲していた恋人にすべてを持ち去られ、恋と同時にあまりに多くのものを失った衝撃から、倫子はさらに声をも失う。山あいのふるさとに戻った倫子は、小さな食堂を始める。それは、一日一組のお客様だけをもてなす、決まったメニューのない食堂だった。巻末に番外編収録。
少し前のベストセラーになってたなと読んでみたら。
題名と違って案外グロい話w
ただ料理を黙々と作る姿には強く心震わせるひたむきさがあって、なんて言ってぼくは一切料理しないのだけど。
こういう素朴でひたむきな話はおしなべて面白いです、ぼくには。でもレビューを見ると賛否両論みたい、それもわからんでもないがこういう作家はいてほしいなと思うところです。
今日14日目が終わり千秋楽を残すのみとなりましたが、初日から白鵬がいないチャンスの場所、鬼のいぬ間にってことで両大関あたりが賜杯をつかむなんて期待を抱かせる場所でしたが、横綱鶴竜が順当に優勝しました。
今場所は千代の国、北勝富士、嘉風、正代などお気に入りの力士が軒並み低調で残念でしたが、勢や魁聖の優勝戦線への絡みや遠藤が勝ち越して三役入り濃厚、豊山や朝乃山、竜電といったニューカマーの活躍といったことで大いに楽しめました。
宇良や阿武咲がケガで休場、先場所平幕優勝の栃ノ心もケガでイマイチの調子。
いや当たり前だけど勝ち続けるのは至難の業ってことでしょう。どれだけ調子よくても一瞬の振舞いで負けてしまう競技ですから。
逸ノ城なんて215kgの巨漢、ちょっとやそっとじゃ動かないわけなのに、あれはタイミングなのか小兵力士でもグイグイ押し切っちゃうような場面もあって一筋縄じゃないです。
白鵬ってのはホントにすごいんだなとあらためて思いますね、あんなに安定して勝てるもんじゃない、カチアゲしてるからって必ず勝つような単純なものじゃないw
とはいえ、実際のところ強すぎる横綱がいない場所のほうが予想が難しく盛り上がったりするのだけど。
若手が今後新しい時代を作っていくのだけど、それは自然な流れで抗いようもないのだけど、嘉風や十両の安美錦・豪風などベテランが長く活躍してくれると嬉しいのがオッサンファンの本音だったりします。
そして千代丸はかわいいw腰を落として構えると完全に丸なんだもん。
正代も子豚みたいな顔でかわいい、つまりデブは可愛いんですよ基本。
今場所は千代の国、北勝富士、嘉風、正代などお気に入りの力士が軒並み低調で残念でしたが、勢や魁聖の優勝戦線への絡みや遠藤が勝ち越して三役入り濃厚、豊山や朝乃山、竜電といったニューカマーの活躍といったことで大いに楽しめました。
宇良や阿武咲がケガで休場、先場所平幕優勝の栃ノ心もケガでイマイチの調子。
いや当たり前だけど勝ち続けるのは至難の業ってことでしょう。どれだけ調子よくても一瞬の振舞いで負けてしまう競技ですから。
逸ノ城なんて215kgの巨漢、ちょっとやそっとじゃ動かないわけなのに、あれはタイミングなのか小兵力士でもグイグイ押し切っちゃうような場面もあって一筋縄じゃないです。
白鵬ってのはホントにすごいんだなとあらためて思いますね、あんなに安定して勝てるもんじゃない、カチアゲしてるからって必ず勝つような単純なものじゃないw
とはいえ、実際のところ強すぎる横綱がいない場所のほうが予想が難しく盛り上がったりするのだけど。
若手が今後新しい時代を作っていくのだけど、それは自然な流れで抗いようもないのだけど、嘉風や十両の安美錦・豪風などベテランが長く活躍してくれると嬉しいのがオッサンファンの本音だったりします。
そして千代丸はかわいいw腰を落として構えると完全に丸なんだもん。
正代も子豚みたいな顔でかわいい、つまりデブは可愛いんですよ基本。